総合文化会館建設の是非を問う住民投票

 佐久市は、計画中の総合文化会館の建設の是非について、住民投票を実施する意向であることを市長が記者会見で明らかにした。実施時期は9月以降を想定し、住民投票条例を市議会に提出する方針であるとのこと。
 私は、住民投票によって、市民の皆さんの意向を確認、民意を把握することを歓迎・賛同させていただきたいと考えている。

―総合文化会館建設をめぐる経過―
 総合文化会館の建設については、二十数年前から陳情書が提出され、基金条例が制定されて以来、二十億余の基金が積み立てられてきた。1500席の大ホールを備えた会館を建設する計画を推進し、基本計画がまとめられてきており、関連の予算を、昨年4月改選前の市議会においても可決されている。
 一方で、昨年4月、慎重な検討と市民の皆さんの意思確認を公約に掲げた柳田市長が当選した。
 柳田市長は、就任以降、前市政において認められた実施設計についても、市民に正確な情報を提供するための「民主主義に必要なコスト」として、中止せず、また維持管理費や経済効果を綿密に算出する為、管理運営基本計画を民間シンクタンクに調査を委託。3月にはそれぞれまとまる予定であり、市民の皆さんに開示される予定だ。

―正確な議論をー
 議会内においては、市民の皆さんが今ある情報の中で判断を出来るかという懸念がある。まさに指摘の通りであり、議員と市民の皆さんとでは情報量や、総合文化会館について各種視察や学習する機会などにおいて大きな差があることは間違いがない。
 私はだからこそ住民投票を行うべきであると考える。
 住民投票により、市民自らが判断を求められる機会を得た事で、市民の皆さんがより高度に真剣・慎重に考え情報を得て判断されるのではないだろうか。状況と、案件に対してよく学ばれ、よく話し合う機会が設定されるのだ。このことが、アンケートとは大きな違いである。
 当然、そうした「豊な住民投票」を実現するための機会の設定は、住民投票条例提出と共に、市も担保しなければならない。
 議会意思との市民のみなさん考えとのねじれを、情報格差による判断と考えるならば、その格差修正を図るべき機会を設定するべきではないか。

―歴史ある課題―
 総合文化会館の建設について、二十数年前からの経過があることは、前に述べた。佐久市の大きな夢であったことは間違いない。また、市民の負担が最も少ない時期に建設をするならば現在が最も良い時期であり、建設すれば、高度な文化施設が提供可能となる。
 一方で地域行政をめぐる経済状況、財政状況は大きな変化をしており手探りの不透明な時代である。そんな中で、いわゆる箱もの行政に対する市民の皆さんからの批判も大きい。生涯にわたり、市民負担の覚悟が必要であるからであろう。今までの歴史もさることながら、今後の歴史についても考えていかなければならないのである。
 正確な情報の中で、市民の皆さんが真剣に考え、将来負担にまで覚悟が確認できたときに、気持ちよく総合文化会館が建設されれば良いと思う。

新年を迎えて

初心を大切に。
 昨年は、佐久市におきましても大きな転換点となりました。この変革の年に、私も佐久市議会議員としての職責を頂きました。大きなご期待にお応えすべく、積極果敢に新しい取り組みを行います。二元代表制の一翼を担う議会機能の向上を目指す議会改革は、全国的な広がりを見せています。市民社会に相応しい議員としての活動をしっかりと見据えて参ります。

佐久らしい発展を目指して。
 新市政において、新たなキーワードが続々と発信されています。
 情報公開、協働、交流人口創出、世界最高健康都市、予算編成過程の可視化等々。安定成長期を迎え、行政の課題は「少ない資源をどう有効的に使うか」にシフトしています。そんな状況下で求められるのは、将来を見据え、より市民の皆様が納得の上で共に歩んでいくことです。行政の持つ膨大な権限が開放されること、また佐久市の全体像をしっかりと念頭に置き、発言を続けてまいります。

かけ橋として提言を続けます。
 一般質問等で、私は提言を行うことを心がけてまいりました。(予算メリットシステム導入、総合計画の数値目標設定、国の野生鳥獣対策に市の嵩上げ補助を!等々)また、今まで話題とならなかった課題等も会派などを通じて訴えました。(登下校時の紫外線対策、学童保育存続、学校給食の食物アレルギー対策等々。)議会で取り上げることで議論が起こります。届きにくかったお声をしっかりとお届けする『最も身近な窓口』として活動してまいります。

 本年もご指導を賜りますようお願い申し上げます。


| 1/1PAGES |

TweetsWind

profile

calendar

S M T W T F S
           
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>

selected entries

archives

           

links

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM